スケボーパークのルールと常識

スケボーパークのルールと常識

これから説明するパークについてのルールは、三河屋に限らず、どこのパークでも同じ事が言えますのでよくお読みになりご理解していただけると幸いです。

まず、パークに初めて滑りに行った際の注意点としては、一度パーク全体を見渡して滑ってる「人の流れ」を確認しましょう。

一つ一つのスケートパークには上級者・ローカルスケーターが滑る順番のような流れがあります。

初心者のうちは滑ってる人の邪魔にならないエリアで練習をするようにしましょう。

スケートパークの中にも荷物の置き場所等が必ずあると思います。

周りを見渡して自分が持ってきた荷物をどこに置くのかを確認しましょう。


よくある間違いは、スケボーで使うセクションの【ボックス、レール】に座ったり荷物を置いたりすることです! コレはとても邪魔になりますの絶対にしないでください。

かといって初心者を邪険に扱うような意地悪な方は基本的にはいません。

なるべく交流を持つようにして次からも来やすい環境作りを心がけると良いでしょう。

話しかけやすいスケーターがいたら教わるのも良いのかもしれません。でも人見知りな人もいるので相手のテンションなども気にしながら探っていきましょう(笑)

声をかけられても全く嫌な気持ちもしませんし、大好きなスケートボードを通して人と人との交流が広がるのを僕自身は楽しく思っています。

パークではこういったルールがしっかりと存在しますので、正しく守ってみんなで良いパークを築いて行きましょう!

ブログに戻る
1 3

Product